To a Sustainable Future
Jun 28, 2021 / FASHION
“循環”する社会を目指す
彼女たちのサスティナビリティ
小さな工夫こそ明るい未来を叶えるカギ
NOMA ハンナと同じく私にも捨てられないものがあって、それは仕事でもらったコスメと失敗したポラロイドカメラの写真。真っ白になってしまった写真をキャンバス代わりに、余ったコスメを画材に用いたアート作品を10年ほど前から作っています。ポラロイド写真自体がすでにキャンパスみたいだから、なんだか捨てるのがもったいなくて。自分の脳内宇宙を、アートとして描き出しています。
ハンナ 面白い! それはどうやって作っているの?
NOMA ポラロイド写真を一度解体した後、中の液体を雑巾で拭いて、中から出てきたキャンバスに自分の脳内コスモを描いていく。最初は普通の画材を使っていたんだけど、せっかくキャンバスが廃材なんだから、顔量も全部循環させたいと思って。家にある大量のコスメのサンプルを粉砕したり液体と混ぜてみたり。それを使ったアートが今では100点近くあって、一昨年初めて展示を行いました。
ハンナ 私も小学生の頃、色鉛筆の芯を削ってグラデーションで絵を描くのが好きだったな。折れた色鉛筆の芯を小さなガラスの箱に溜めていて、その芯を砕きながら絵を描いてたの。
NOMA 皆それぞれに捨てられないモノがあって、いろいろ工夫しているんだね。ハンナのダーニングもそうだけど、リデザインやリメイクがファッションブランドのサービスとしてもっと普及すれば、よりスムーズに循環する社会になっていくかも。
ハンナ 「ゾゾタウン」などではすでに似たようなシステムが導入されているけど、大量生産じゃなく正確にサイズを測って洋服をオーダーメイドできるようなシステムも増えればいいのにね。そういった服をお直しして着るのが当たり前のことになるような、そんな世の中になればいいな。
NOMA 私もそう思う。そこに日本ならではの文化や制法が加わるようなスタイルがあっても面白いかもしれないね。そんな未来の実現を楽しみにしています。
— HANNA’s PICK UP PRODUCTS! —