とことん自己チューに楽しめる
大人女子ひとり呑みのススメ
誰かとスケジュールを合わせることなく、好きなタイミングに好きなお店で、
欲望一直線でおいしい料理やお酒と向き合う。そんなひとり呑みの楽しさをもっと広めたい!
と新米エディター・ミズモが謎の使命感に駆られ、“INDEPENDENT GIRL”にとっておきの一軒を紹介。
新連載第1回目は、渋谷での打ち合わせの帰りに自由が丘の「立呑み中華 起率礼」へ。
PHOTO_Sayuri Yamada
EDIT&TEXT_Mizumo Uehara (PERK)
ファッションと同じくらいお酒が好きで(だけど弱い)、仕事帰りの一杯のために全力投球の毎日。
最近の好きなお酒のアテは、白和えと揚げ出し豆腐。

私が今回のお店選びの決め手にしたのは、上司からのおすすめ。よくも悪くも口コミってリアルな声が聞けるから、かなり参考になりますよね。街ブラ好きの上司が言うのならきっと間違いないと、期待を込めていざ入店!

「金木犀烏龍」があれば、
どの料理を頼んでも間違いなし!
今回訪れたのは自由が丘にある「立呑み中華 起率礼」(以下 、「起率礼」)。駅から徒歩3分と近いのに、裏路地にあるためこれまで見つけられませんでした。それも隠れ家のような特別感があっていいところ。
中に入ると細い立ち席のカウンターのみ。早速、こちらの名刺代わりのシグネチャーメニューである、焼酎を水出ししたお茶で割った「金木犀烏龍」とよだれ鶏、そしてシーズン限定の生本鮪中落ち紅油掛けをオーダー。お酒が着杯するやいなや、料理も出番を待っていたかのようにナイスタイミングで到着。小さめのポーションでサーブされるこのサイズ感もひとり呑みには100点、いや120点ですが、何より本格的な中華料理なのに食べやすいのがクセになり、店に入って3分ほどで胃袋を鷲掴みにされました。この感動を一つひとつ説明せざるを得ないので、少々お付き合いください。
黒板に大きく書かれた、いかにも名物であるとアピられたよだれ鶏。私は辛すぎるのが苦手なので少し心配でしたが、赤黒いビジュアルに反し、かなり食べやすくお酒に合う味付け。鶏自体も厚めにカットされて食べ応えも抜群。この子がお店の看板を背負っているのにも納得です。生本鮪中落ち紅油掛けは辛いと思いきやまさかの甘辛ときた! コクがある甘辛さでくどくなく、季節のメニューというのも食べられてラッキー(思わず心の中で小さくガッツポーズ)! どちらもしっかりとスパイスが感じられる逸品でした。
これらの料理を香り高いさっぱりとした「金木犀烏龍」で流し込むと口の中がリセットされ、何品でもいけそうな無限ループに陥ります。相手を気にせず自分がただただ気になるものを頼める、まさにひとり呑みの醍醐味を堪能しました!
中華に合うお酒といえば紹興酒。2杯目は紹興酒をウィスキーで割ったドラゴンハイボールを注文。私がハイボールが好きと言う会話から、女性シェフの井上史子さんがおすすめしてくれた一杯。紹興酒のクセのある風味が程よく緩和され、とても飲みやすい! 色みも泡まで茶色がかっていて、普段黄色いハイボールを見慣れている私は何だか特別な気分。目の前で作る工程を眺められるライブ感も相まって、立ち飲み店ならではの高揚感も味わえたのでした。
女性シェフの確かな経験値と人柄、
たっぷりの愛情で作りあげられた店
ドラゴンハイボールと一緒に、塩漬けされた魚介類を調理した、ふたクセある「ハムユイ炒飯」も美味。炒めている時の「カッカッジューッ」という音色が心地よく、調理されている時の音や食器の重なる音、お酒を楽しんでいる人たちの笑い声に耳を傾けながら呑むのも最高。
井上さんは気さくで程よい距離感で、調理しつつも会話に戻ってきてくれるから、ほったらかしてくれる塩梅が絶妙。聞けば、20代前半の女性のひとり呑みの常連も多いとか。仲間意識が勝手に芽生え、なんだか嬉しい…。
「日々お店に立つなかで、お客様と対面しながら料理の感想やリアクションをダイレクトに聞けるのが、いちばんのやりがいです」と井上さん。真剣な眼差しの中に垣間見られる、チャーミングな笑顔が印象的でした。
長年、中華の名店で修行されたのちに上京。広尾の高級店でさらに腕を磨かれたという経歴を聞くと、料理のレベルがハイクオリティなのも頷けます。お店の人気の秘密は、料理はもちろん井上さんのお店に対する愛情や仕事の細やかさ、そしてハートウォーミングな人柄なんだなと確信した次第です。
2023年末に、もともとスナックだった跡地に素敵な小バコの立ち呑み中華が誕生。この規模感や席の細さ、わかりますか? 自然と周りとの距離が近くなるようなコンパクトな空間、私は大好きです。「起率礼」には人と触れ合い言葉を交わしながら、ワクワクしたい時に訪れたいお店。本格中華をこんなにもリーズナブルに、カジュアルに味わえるお店はちょっとほかにないかも。
上司の口コミからなんとなく足を運んでみた結果、大正解でした。私のリアルなひとり呑み行きつけ店、リスト入りです!
東京都目黒区自由が丘2-14-2
TEL_03-4400-0235
16:00〜23:00
火曜・水曜休
@kiriturei_jiyugaoka